エクセル実践塾 > エクセル実践塾2016

集計結果の0を文字列に置き換えたい

 

表示形式をユーザー定義する方法でも可能です

すぐに思いつくのは条件付き書式ですが、 表示形式をユーザー定義する方法でも、 0の代わりに文字列を表示させることはできます。

表示形式では、 セミコロン(;)をはさみながら、

正の数値の場合;負の数値の場合;数値が0の場合

それぞれの書式を個別に設定することができます。

0;;"空き"

のようにユーザー定義すれば、
数式の結果が正の場合にはその数値がそのまま、
0の場合には「空き」という文字列が表示されるようになります。


 

 

@表示形式をユーザー定義するセル範囲を選択して、右クリックで「セルの書式設定」を実行します

 

 

 

Aユーザー定義では、セミコロン(;)をはさみながら、数値が正の場合、負の場合、0の場合の書式をそれぞれ設定できます

作例の場合には、

値が正のときには、そのままの数値が、

負の場合はないのでその設定を省略、

0の場合には「空き」が表示されるようにユーザー定義しています。

 

Bユーザー定義を完了すると、数式の結果が0の場合には「空き」と表示されるようになります

 

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

   

   

 

●テーブル化した予約表を参照して、 配列数式で時間帯ごとの予約数を求める方法を解説します

さらに、条件付き書式を適用して、予約数の多少がひと目でわかるようにします。

関連する他のページ

勤怠情報を、 ドロップダウンリストで入力したい
「データの入力規則」を使うと、 ドロップダウンリストを設定できます

コース名をドロップダウンリストから入力したい
「データの入力規則」を使います

ドロップダウンリストでプランを選びたい
「データの入力規則」で任意のドロップダウンリストを設定できます

表へのデータの追加をスムーズに行いたい
表をテーブル化しておけば、データを追加したときに、自動的に同じ書式が適用されるようになります

日本語入力のオンとオフを、入力するデータに応じて自動で切り替えたい
「データの入力規則」→「日本語入力」を使えば、セルごとに日本語入力のオンとオフを自動で切り替えられます

都道府県名をドロップダウンリストで入力したい
都道府県が入力されているセル範囲を、 「データの入力規則」のリストとして設定すれば、ドロップダウンリストで選べるようになります

わかりやすい数式にしたい
表内の数式は、 表をテーブル化することでわかりやすくなります

実績を一定の目標値でまとめて評価したい
配列数式を使うと、 範囲内の実績セルをそれぞれ指定値と比較して、 その結果をSUM関数で合計することができます

実績が目標に達したかどうかで評価したい
実績と目標を比較する論理式の結果を足し算すれば、 その個数で評価を行えます。

源泉徴収税額表を使って、 所得税を求めたい
配列数式を使えば、 空白の含まれる表からでも、 該当値を取得することができます

会員番号ごとに最新売上日時を求めたい
MAX関数を使った配列数式にすれば、 売上日時の中から最新のものを表示できます

学級や男女別の順位を求めたい
条件付きの順位を求めるときには配列数式を用います

直近3回の来店日を知りたい
LARGE関数を使った配列数式で求められます

直近の来店日を知りたい
MAX関数を使った配列数式で求められます

『月』列を追加しないで、各月の売上を集計したい
配列数式なら、 数式による条件式を使うことができます

マス計算の解答を作りたい
配列数式を使うと、 まとめて答を得られます

素数を探し出したい
配列数式を使えば、一つの数式で、素数か否かを判断できます

配列数式を使って、年齢層ごとの来店数を求めたい
配列数式では、条件式を乗算することによって、複数の条件を指定します

重複値を無視して、伝票番号の個数が知りたい
COUNTIF関数を使った配列数式で求めることができます

数式を使って年代別の集計を行いたい
配列数式を使うと、年齢などの数値データをグループ化して集計できます

仕入伝票と売上伝票を使って、月ごとで在庫管理したいA
配列数式にすると、「月」列なしに入出庫数を求めることができます

複数の検索データに合致するセル数を調べたい
配列数式を使えば、COUNTIF関数で調べられます

階級ごとの度数を数式で求めたい
FREQUENCY関数を使えば、配列数式で簡単に度数を求められます

さらに条件を加えて、順位を求めたい
配列数式での条件の追加は、追加する条件式の乗算で行えます

COUNTIFS関数の使えない2007より前のExcelでも利用できる表を作りたい
COUNTIFS関数と同等の、配列数式を利用する方法があります

一つおきのセルの値を合計したい
配列数式を使えば、特殊な条件に合致するセルの値だけを合計することができます

マス計算を簡単に行いたい
交差するセルで、項目値の計算結果を求めたいときには、Ctrl+Shift+Enterキーで配列数式にします

他のシートのデータを転記して使いたい
あらかじめデータ範囲に適当な名前をつけておけば、配列数式で簡単にできます

毎月の日にちと曜日を自動入力したい
数式で日にちを、 表示形式で曜日を表示できます

学級や男女別の順位を求めたい
条件付きの順位を求めるときには配列数式を用います

勤務時間0を非表示にしたい
休日の勤務時間0は、 表示形式をユーザー定義することで非表示にできます

勤務時間が0になるときには非表示にしたい
「ゼロの表示形式」を#にすると、計算結果が0のときに非表示になります

経過時間を○時間○分と表示したい
2つの時刻の間で減算を行い、表示形式で○時間○分という形式にユーザー定義します

今日の日付と曜日を表示したい
TODAY関数で得た日時を、表示形式を変更して、曜日付きの日付にします

計算結果の0を非表示にしたい
表示形式を「#」にします

返却期限を過ぎているのに、まだ『返却済』でない人を強調したい
2つの条件による条件付き書式を設定します

計算結果が0になるとき、それが表示されないようにしたい
表示形式で、値が0のときだけ白色で表示されるようにできます

土曜日の日にちを青色で、日曜日の日にちを赤色で表示したい
WEEKDAY関数を使った、条件付き書式を設定します

日付と、それに対応する曜日を表示させたい
年月日形式で日付を入力しておけば、表示形式でその曜日も表示できます

条件に応じて数値を色分けしたい
表示形式では、複数の条件による色分けも行えます

60を超える数値を赤色で強調したい
単純な数値との比較による色分けくらいなら、条件付き書式を使わなくても、表示形式でも行えます

郵便番号をハイフン付きで表示したい
表示形式でユーザー定義することで、入力データに手を加えることなく、 表示だけを変えられます

日付と一緒に曜日を表示したい
表示形式を変えることで、曜日も表示できるようになります

年月日の日付データを、月日だけで表示したい
ユーザー定義で表示形式を変更します

セル値に文字列を追加したい
表示形式を使えば、複数のセル値にまとめて文字列を追加できます

翌日の時刻を『28:02』などと表記したい
表示形式を「[h]:mm」とユーザー定義します

データ行の増減を簡単に行いたい
テーブル化した表なら、データ行の増減にも柔軟に対応できます

10桁の商品番号をハイフン付きで表示したい
「セルの書式設定」→「表示形式」タブで、 「000-000-0000」のようなユーザー定義を設定すれば、10桁の数値をハイフン付きで表示させることができます

郵便番号や会員番号、日付の表示形式を整えたい
ユーザー定義すれば、ハイフン付きの表示や、表示桁位置の固定などを、データの修正なしに行えます

金額の大小に応じて色分けしたい
表示形式でも設定できます

金額を千円単位で表示したい
表示形式で桁区切りカンマの位置を変えると、千単位での数値表示に変えられます

No.0〜No.30の連番を正しく並べ替えたい
表示形式で「No.」を付加した、数値の連番にしておけば、正しく並べ替えることができます

24時以上の時刻を表示したい
表示形式を「[h]:mm」とユーザー定義しておきます

日付を曜日付きで表示したい
表示形式を変えれば、その日付の曜日も表示できます

300以上の数値を緑色で、300未満を紫色で表示したい
単純な条件での色分けくらいなら、ユーザー定義の表示形式で可能です

“0”を付加しないで、小数点の位置を揃えたい
ユーザー定義の表示形式で、桁プレースホルダの「?」を使えば、 「0」が付加されないで、小数点の位置がそろうようになります

小数点の位置を揃えたい
ユーザー定義の表示形式で、桁プレースホルダの「0」を使えば、小数点以下の桁数が統一されます

計算結果の0を表示したくない
ユーザー定義の表示形式で、「ゼロの値」として、 桁プレースホルダの「#」を指定すれば、0が表示されなくなります

日付データを、月日と曜日の表示にしたい
表示形式をユーザー定義することで行えます

1/1 をそのまま入力したい
あらかじめ表示形式を「文字列」にしておくと、「1/1」が日付にならずそのまま入力されるようになります

合計を求めるSUM関数式の結果に、「時間」を付けて表示したい
ユーザー定義の表示形式をセルに割り当てれば、「時間」付きで表示されるようになります

日付を分解して表示したい
同じ日付データでも、表示形式を変えれば、月だけや日だけの表示にできます

月ごとにシートを用意してるから、日にちと曜日だけをセルに表示したい
セルの表示形式をユーザー定義すれば、日にちと曜日だけの表示にできます

特集「条件付き書式」
特に要望の多い「条件付き書式」について解説します。

日別の勤務表から、 個人別の勤務表を作りたい
シートタブ名が日にちしてあれば、 それを使ったVLOOKUP参照が可能です

直前の選択内容に応じた選択肢を表示したい」
INDIRECT関数で、直前の選択肢を『名前』として使います

逆順の並べ替えを自動的に行いたい
INDIRECT関数を使って、逆順の並べ替えを行う方法もあります

別のシートに入力してあるデータを、隔行で表示しなおす
INDIRECT関数を使って、偶数行もしくは奇数行にのみデータが表示されるようにします

最大値の左側に記されている番号を知りたい
連番になっているなら、MATCH関数だけで該当番号がわかります

プランに応じた規定料金を求めたい
MATCH関数を利用すれば、プラン別の料金をVLOOKUP関数で求めることができます

A列の同一データ間で、B列で前後30日間に該当する日付を調べる
シリアル値で使われていない桁で、A列のデータを識別し、2つのデータをまとめたもので前後30日を判定します

直近の来店日を求めたい
日付の実体は、 シリアル値と呼ばれる数値なので、 MAX関数を使って求めることが可能です

会員番号ごとに最新売上日時を求めたい
MAX関数を使った配列数式にすれば、 売上日時の中から最新のものを表示できます

直近の来店日を知りたい
MAX関数を使った配列数式で求められます

残業時間や深夜時間、早出時間を計算したい
MAX関数を使えば、 それが存在するときにだけその時間が表示されるようにできます

最大値を知りたい
MAX関数を使えば、指定セル範囲の中から最大値を取り出して表示できます

早出の時間を求めたい
マイナスの無効時刻とならないように、MAX関数を利用します

月別で回答数の最大値を確認したい
MAX関数を使えば、指定したセルの中から最大値を求めることができます

重複しない個数を求めたい
COUNTIF関数を使った配列数式にします

複数の検索データに合致するセル数を調べたい
配列数式を使えば、COUNTIF関数で調べられます

 

 

出前館

アウトドア&フィッシング ナチュラム