エクセル実践塾 > エクセル実践塾2007

「オイル」と名のつく製品をのぞいて、SUMIFS関数でその個数を合計したい

 

SUMIFS関数の検索条件では、等しくないことを表す、比較演算子「<> (不等号)」も使えます

SUMIFSは、複数の条件を満たす値を合計する関数です。

SUMIFS関数は、次のような書式で使います。

SUMIFS(合計対象範囲,条件範囲1,条件1,[条件範囲2,条件2...])

「合計対象範囲」には、合計する値があるセル範囲をを指定します。空の値やテキスト値は無視されます。

「条件範囲1」には、条件による評価の対象となる最初の範囲を指定します。

「条件1」には、「条件範囲1」に適用する条件を指定します。
条件が文字列の場合には、半角の疑問符 (?) または半角のアスタリスク (*) をワイルドカード文字として使用することもできます。ワイルドカード文字の疑問符 (?) は任意の 1 文字を表し、アスタリスクは任意の文字列 (*) を表します。
条件をセルに入力している場合には、半角の二重引用符 (")で囲んだワイルドカード文字を「&」によって結合して指定します。
「&」 (アンパサンド)を使えば、比較演算子も結合できます。

「条件範囲2,条件 2, ...」は、ほかにも条件がある場合に指定します。最大 127 組の範囲/条件のペアを指定できます。

SUMIFS関数では、指定した条件をすべて満たすものだけが合計の対象となります。

※SUMIFS関数は、旧バージョンのExcelでは利用できません。

※SUMIFS関数の引数は、SUMIF関数と指定順序が異なります。SUMIFS関数では合計の対象となるセル範囲を第1引数として指定します。

 

 

Excel 2010/2007の場合

 

@SUMIFS関数式を設定し、検索条件として指定したセル番地の前にカーソルを移動します

 

A二重引用符 (")で囲んだ比較演算子「<>」(不等号)と、「&」(アンパサンド)を半角で入力します

これで、「条件2」が、「"<>"&F2&"*"」という形になりました。F2セルには「オイル」と入力してあるので、「オイル〜」という名前 ではない製品がこの条件に合致することになります。

 

BEnterキーを押して、SUMIFS関数式を確定すると、2つの検索条件に該当する値の合計が表示されます

「条件1」として識別数字の「7」が指定してあるので、その中から「オイル〜」と名のつく製品を除外して、該当製品の個数が合計されます。

 

 

関連する他のページ

30代と40代の回答者の数を求めたい
COUNTIF関数式を2つ使えば、2つの条件のいずれかに合致するセルの数を調べることができます(OR条件)

月〜金曜日の売上だけを合計したい
WEEKDAY関数による結果を条件とすれば、SUMIF関数で曜日を限定して売上を合計できます

正もしくは負の数値だけを平均したい
AVERAGEIF関数を使えば、正の数値だけの平均や、負の数値だけの平均を求めることは、難しくありません

評価点が8以上の回答者数を求めたい
COUNTIF関数を使えば、指定した条件に合致するセルの数を調べることができます

月〜金曜日の売上の平均を求めたい
WEEKDAY関数による結果を条件として、SUMIF関数での集計結果を、COUNTIF関数で調べた個数で割れば、曜日を限定して平均を求めることができます

曜日毎に授業実施時数の合計を求めたい
SUMIF関数を使えば、曜日を条件として、該当する数値だけの合計を行えます

男女別で回答数を求めたい
COUNTIF関数を使えば、セル範囲に含まれるデータの数を調べることができます

各列の値がすべて指定値以上の行数を求めたい
Excel 2007で新たに用意されたCOUNTIFS関数を使えば、複数の条件に合致する個数を求めることができます

4以上8未満の評価点の入っているセルの個数を求めたい
COUNTIF関数式2つを「-」で結ぶことで、2つの条件の両方に合致するセルの数を調べることができます(AND条件)