エクセル実践塾 > エクセル実践塾2016

ピボットテーブルを使って、 個数と比率を集計したい

 

集計対象の表をあらかじめテーブル化しておくと、 ピボットテーブルでフィールドを扱いやすくなります

ピボットテーブルは、データ解析ツールの1つです。これを使用することで、大量のデータを効果的に集計、整理、分析することができます。

このピボットテーブルには、次のような特徴と利点があります。

  1. ピボットテーブルは、複数のデータを集計し、異なる視点から整理するのに役立ちます。
  2. ピボットテーブルを使用すると、簡単に柔軟なレポートを作成できます。データの要約や集計方法を変更し、必要に応じてレポートのデザインを調整することができます。
  3. ピボットテーブルでは、データフィールドを簡単に配置できます。必要なデータをドラッグ&ドロップして、行、列、値、フィルターなどに配置することで、データの集計方法を簡単に変更できます。
  4. 元のデータの変更に応じて、ピボットテーブルは更新されます。


 

@集計対象の表を、あらかじめテーブル化します

テーブル化しておかなくてもピボットテーブルでの集計は可能ですが、テーブル化しておけばデータフィールドを扱いやすくなります。

Aテーブルに変換するデータ範囲を確認して、「OK」をクリックします

 

B適当なテーブル名をつけて、「ピボットテーブルで集計」を実行します

 

C「OK」をクリックして、新規シートでピボットテーブルでの集計をはじめます

D「満足度」フィールドを、「列」ボックスにドラッグします

E同じフィールドを、「値」ボックスにドラッグします

「値」ボックスに配置したフィールドを集計できます。

作例では、個数と比率の2つの集計を行いたいので、同じフィールドを2つ「値」ボックスに配置します。

F「列」ボックスに追加された「値」フィールドを「行」ボックスに移動します

集計結果が2行に配置し直されたら、一方の集計値の一つを右クリックして、「計算の種類」を「総計に対する比率」に変えます。

G項目名をドラッグして並べ替えます

集計結果もいっしょに並べ替えられます。

H個数と比率の集計が行われます

   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

 

●ピボットテーブルを使って、 アンケートの結果クロス集計する動画です

関連する他のページ

クロス集計結果をグラフ化したい
ピボットテーブルで集計した結果は、 ピボットグラフにできます

アンケート結果をクロス集計したい
ピボットテーブルを使えば、 数式なしにクロス集計を行えます

勤務時間や残業時間を、簡単に集計したい
ピボットテーブルを使えば、個人別の集計を簡単に行えます

わかりやすい数式にしたい
表内の数式は、 表をテーブル化することでわかりやすくなります

商品ごとの入出荷量を集計したい
ピボットテーブルでは、 フィールドの配置を変えるだけで、 簡単に集計項目を変えられます

商品ごとの入出荷データを見たい
ピボットテーブルを使えば、 簡単に入出荷データを商品別に絞り込めます

ピボットテーブルを使って、 会員番号ごとの最新売上日時を知りたい
売上日時の最大値を集計することで、 最新の売上日時を求められます

ピボットテーブルを使って、 会員番号ごとの売上金額を求めたい
あらかじめリレーションシップを設定しておくと、 顧客リストの内容とともに売上金額を集計できます

担当別のヨミ表を、 積み上げ横棒グラフにしたい
ピボットグラフを使うと、 ピボットテーブルの集計結果を簡単にグラフ化できます

担当別のヨミ表を見たい
ピボットテーブルを使うと、 分類された表を簡単に作れます

他の売上表の集計も、 ピボットテーブルに加えたい
リレーションシップを使うと、 多対一での集計も行えます

商品の分類や価格などの情報も、 ピボットテーブルの集計表に含めたい
リレーションシップを使って、 商品情報を含む表と、 売上表を関連付けると、 一つのピボットテーブルで両者を集計できます

日別集計のピボットテーブルを、 商品別の集計にしたい
「行」ボックスの日付フィールドを「列」ボックスに、 代わりに商品名のフィールドを「行」ボックスに配置します

ピボットテーブルで日別集計したい
日付の入力されているフィールドを「行」ボックスに、 集計したいフィールドを「値」ボックスに配置します

ピボットテーブルでクロス集計したい
「行」と「列」それぞれにフィールドを配置します

アンケートをピボットテーブルで集計したい
数値で入力されている選択肢の情報を、 文字列に直してから集計します

品別の出庫数を集計したい
ピボットテーブルを使えば、 品別や月別などの集計を簡単に行えます

月別の売上表を一つのピボットテーブルでまとめて集計したい
リレーションシップで関連付ければ、 複数の表をまとめて集計できます

ピボットテーブルで商品を分類して集計したい
商品が分類されている一覧表と、 売上表を関連付けて集計します

ピボットテーブルで店舗ごとに売上を集計したい
「フィルター」に「店舗」を配置すれば、 店舗ごとに絞り込みながら集計できます

売上金額をピボットテーブルで集計したい
元表に小計を追加して、 それをピボットテーブルで集計します

売り上げた個数をピボットテーブルで集計したい
ピボットテーブルでの集計は、 項目名を配置することで行います

ピボットテーブルでデータを分析したい
ピボットグラフを併用すると、 ピボットグラフでの集計をすぐに視覚化できるので、 データ分析に役立ちます

ピボットテーブルで別の集計を行いたい
現在の集計結果を残したまま、 異なる集計を行いたいときには、 コピーしたピボットテーブルを使います

ピボットテーブルでの集計結果をグラフにしたい
ピボットテーブルでの集計結果は、 ピボットグラフにできます

年代別の満足度をクロス集計したい
選択肢番号を選択肢項目名に置き換えておけば、 ピボットテーブルでクロス集計できます

アンケート結果をピボットテーブルで集計したい
選択肢番号を選択肢項目名に置き換れば、 ピボットテーブルで集計できます

納品書の日付と顧客名を自動転記したい
元表がテーブル化されていれば、 そのテーブル名と項目列名を指定して、 納品番号から表引きできます

ピボットテーブルを使って売上金額を集計したい
行ボックスの項目ごとに、 値ボックスの数値を集計するのが、 ピボットテーブルによる集計の基本です

テーブル化した商品リストから、 商品コードで商品情報を表引きしたい
表引きする側とされる側の両方をテーブル化すれば、 項目列名で表引きすることができます

売上伝票から顧客別の売上総額を集計したい
ピボットテーブルで集計できます

『返却済』でない人だけを表示したい
テーブル化すれば、フィルターで絞り込めます

テーブル化されている表から表引きしたい
F5キーでテーブルおよび列の指定を簡単に行えます

簡単に表の見栄えを整えたい
テーブル化することで、見栄えの良いスタイルを簡単に適用できます

他の月の売上のABC分析も同様にして行いたい
「データソースの変更」で、 ピボットテーブルでの集計対象になっているデータ表を変更できます

カテゴリ別にABC分析したい
カテゴリの入力されているフィールドを、 「行」ボックスもしくは「フィルター」ボックスに配置します

売上データから品別の売上を求めたい
ピボットテーブルを使えば、数式なしにすぐ求められます

各日の売上を簡単に集計したい
ピボットテーブルを使えば、数式なしで簡単に集計できます

散布図にデータラベルを表示したい
グラフ右肩の「+」をクリックすれば、 データラベルなどのグラフ要素を追加できます

顧客リストを使って、アンケート結果を集計したい
リレーションシップで関連付けておくと、 ピボットテーブルで顧客リストを使った集計ができるようになります

バブルチャートで該当個数を表したい
ピボットテーブルで個数を集計すれば、それをもとにしてバブルチャートを作れます

構成比率を表示した積み上げ棒グラフにしたい
ピボットテーブルで構成比率を計算すれば、 ピボットグラフの積み上げ棒グラフでそれを表示できます

ピボットテーブルで年代別に集計したい
年齢などの数値データは、グループ化して集計することができます

数式を使わないで、男女別の個数を求めたい
データの個数などは、ピボットテーブルを使って集計できます

数式をわかりやすくしたい
表をテーブル化しておくと、テーブル名や列名を使った数式を設定できます

東京在住の人だけを表示したい
テーブル化すれば、フィルターボタンで絞り込めます

表に含まれる担当者別の売上金額を合計したいA
集計対象となる担当者名がわからないときには、 ピボットテーブルで集計する方法もあります