別シートの一覧に含まれる商品名が入力されたときに、そのセルを任意の色で塗りつぶして強調したい
カラースケールを使えば、数値の多少を簡単に色分けできます
他のシートに条件付き書式をコピーしたい
「形式を選択して貼り付け」を使って、「書式」のみを貼り付ければ、他の書式といっしょに、条件付き書式もコピーできます
40時間以上のセルは赤色で塗りつぶしたい
条件付き書式は、追加設定できます
条件付き書式で塗りつぶした色を、別の色に塗り替えたい①
塗り替えたいセルの条件付き書式をクリアすれば、任意の色で塗りつぶせるようになります
条件付き書式で塗りつぶした色を、別の色に塗り替えたい②
条件付き書式で設定されているもの以外の書式であれば、通常の書式設定が効きます
条件付き書式で塗りつぶした色を、別の色に塗り替えたい③
書式にこだわらず、文字で表すのも一つの方法です
条件付き書式で塗りつぶした色を、別の色に塗り替えたい④
新たな条件付き書式で塗り替えることができます
偏差値の上位10%にあたる生徒の行を強調したい
特定の列のセルを条件にして、行全体を強調する場合は、数式でその条件を指定します
各教科の偏差値上位の強調表示を優先したい
ルールの管理を使えば、条件付き書式の優先順位を自由に変更できます
他のシートやブックに条件付き書式だけをコピーしたい
条件付き書式の設定されているセルをコピーしておけば、その適用先を変えることで、他のシートやブックにも条件付き書式だけをコピーできます
20時間以上のセルを黄色で塗りつぶしたい
セルの値を対象とする、条件付き書式を用います
他のセル範囲に条件付き書式だけをコピーしたい
条件付き書式の適用先を変えることで、条件付き書式だけを他のセル範囲にコピーできます
同じ値が連続するセル範囲を強調したい
上のセルとの比較、そして下のセルとの比較を行い、いずれかの条件式がTRUEの場合、同じ値が連続するセル範囲の1つだと判断できます
空白のセルを強調したい
「指定の値を含むセルだけを書式設定」で「空白」を指定します
月別で回答数の一番多いセルに色をつけたい
条件付き書式を使えば、MAX関数の結果と照らし合わせることで、最大値のセルに色を付けられます
上位10人の得点を強調したい
条件付き書式の「上位/下位ルール」を使えば、選択中のセル範囲から、「上位10項目」の値を簡単に強調できます
スケジュール表の土日を塗りつぶしたい
日付や曜日がシリアル値(日時データ)で入力されていれば、WEEKDAY関数を使った条件付き書式で、土日だけを強調できます
上のセルと同じ値になっているセルを強調したい
条件付き書式で、上のセルとの比較を行えば、同じ値の続くセルを適当な書式で強調できます
40以上と30以上、それ以外のセルを明確に分けたい
アイコンセットを割り当てることで、明確にセルを分類できます
土曜日と日曜日の行を色分けしたい
条件付き書式を使えば、自動的な色分けが可能です