エクセル実践塾 > エクセル実践塾2013

表の見栄えを良くしたい

 

テーブル化してしまえば、用意されているデザインを適用して、簡単に見栄えを整えられます

「ホーム」タブの「テーブルとして書式設定」を使えば、表の見栄えを整えると同時に、テーブル化することができます。

テーブル化した表は、「テーブルツール」の「デザイン」タブの「テーブルスタイル」に用意されているデザインをいつでも適用できます。

テーブル化した表では、数式の設定は、同列のすべてのセルにまとめて適用できます。

Excel 2013/2010/2007

 

@表のいずれかのセルを選択して、「ホーム」タブの「テーブルとして書式設定」から、適用したいデザインを選びます

 

A表全体が自動的に選択されるので、その範囲を確認して、「OK」をクリックします

選択中の表がテーブル化されます。

Bテーブル化した表のデザインは、「テーブルツール」の「デザイン」タブの「テーブルスタイル」でいつでも簡単に変えることができます

Cテーブル化した表では、マウスポインタを合わせたデザインが、実際の表ですぐにプレビューされます

Dテーブル化した表での列の追加は、列項目の右クリックで行えます

Eテーブル化した表では、セル参照の代わりに、構造化参照で数式が設定されます

セルを参照すると、自動的に構造化参照に置き換わります。

FEnterキーで数式を確定すると、同列のすべてのセルにそれがまとめて適用されます

 

関連する他のページ

表へのデータの追加を効率良く行いたい
テーブル化すれば、追加データを入力するだけで、必要な数式まで自動的に設定できます

表の見栄えを良くしたい
「テーブルとして書式設定」を使って、表をテーブルに変えるのが簡単です

表を簡単に見やすくしたい
Excel 2010/2007なら、表をテーブル化すれば、簡単に見やすくできるとともに、表の拡張なども容易に行えるようにできます

勝ち数が同じ場合には、得失点差で順位をつけたい
得失点差を補正値として、順位付けに使う数値を別に用意します

「下から数えて○番目以内」を判定するときには、SMALL関数の使用や、RANK関数で引数「順序」の指定を行う
SMALL関数では下から○番目の値を求められ、引数「順序」を指定したRANK関数では下から○番目かがわかります

「上から数えて○番目以内」を判定するときには、LARGE関数やRANK関数を使う
LARGE関数では上から○番目の値を求められ、RANK関数では上から○番目かがわかります

過去半年で下位5位以内が3ヵ月以上ある人を強調する
別シートで各月の判定を行い、条件付き書式でそれらを加算します

直近2カ月の営業成績がいずれも下位5位以内の人を強調する
RANK関数での判定結果を乗算することで、両方で下位5位以内だった人がわかります

直近2カ月の営業成績のいずれかが上位5位以内の人を強調する
RANK関数での判定結果を加算することで、1度でも上位5位以内に入った人がわかります

並べ替えないで、勝ち数による順位を知りたい
RANK関数を使えば、並べ替えることなく順位がわかります

値が0になった行だけを、自動的に非表示にしたい
WorksheetオブジェクトのActivateプロシージャを使って、表のあるシートが表示されたときに、フィルターによる絞り込みが自動的に再適用されるようにします

最高点の人だけを表示したい@
フィルターを適用すれば、絞り込んでの表示を簡単に行えます

ピボットテーブルの項目の並びを、元表と同じにしたい
元表の項目の並びを、ユーザー設定リストに登録しておけば、そのとおりに並び替えることができます

ピボットテーブルを使って、曜日でデータを分析したい
WEEKDAY関数の結果をピボットテーブルでページフィルタにすれば、曜日でデータを分析できます

日付別の集計結果を、別のシートに表示したい
ピボットテーブルを使うと、項目別の集計を簡単に行えます

日にちごとに各項目を集計したい
ピボットテーブルで簡単に集計できます