エクセル実践塾 > 特集「パレート図」

表と同じシートにパレート図を表示する

 

 

 

 

 

 

 

 

[グラフの移動]ボタンを使えば、選択中のパレート図を既存シートに移動できます

パレート図は、売上や個数、頻度などを表す棒グラフと、その構成比累計を表す折れ線グラフの複合グラフです。

このパレート図は、折れ線グラフから描くことができます。

グラフシートに描いたパレート図でも、[グラフの移動]ボタンを使えば、既存のシートに描きなおせます。

他のブックにパレート図を移動もしくはコピーしたいときには、グラフシートタブを右クリックして、[移動またはコピー]を実行します。

 

 

 

パレート図を選択して、[グラフの移動]ボタンをクリックします

①グラフエリアをクリックして、パレート図を選択します。

②[デザイン]タブの[グラフの移動]ボタンをクリックします。

③[オブジェクト]を選んで、移動先のシート名を選択します。

④[OK]ボタンをクリックします。

⑤指定したシートに、オブジェクトとしてパレート図が描きなおされます。

パレート図が描かれていたグラフシートは削除されます。

⑥グラフエリアをドラッグして、グラフオブジェクトを適当な場所まで移動します。

[Alt]キーを押さえながら、ドラッグを終えると、シートのグリッドにグラフオブジェクトの左上隅を簡単に合わせられます。

⑦グラフオブジェクトの隅のハンドルをドラッグして、グラフの表示サイズを変更します。

[Alt]キーを押さえながら、ドラッグを終えると、シートのグリッドにグラフオブジェクトの隅を簡単に合わせられます。

⑧元データと同じシートに、パレート図を表示できました。

 

 

グラフシートに描いたパレート図を、他のブックにコピーしたいときには、シートタブを右クリックして、[移動またはコピー]を実行します

他のブックに移動もしくはコピーしたいときには、あらかじめそのブックを開いておきます。

①グラフシートタブを右クリックして、ショートカットメニューから[移動またはコピー]を選びます。

②パレート図を移動するブック名を選びます。

③[挿入先]を指定して、[コピーを作成する]にチェックマークを付け、[OK]ボタンをクリックします。

④パレート図が、シートタブごと、指定ブックにコピーされました。