エクセル実践塾 > エクセル実践塾2016

計算結果の0を無効にしたい

 

IF関数を使えば、計算結果の0を無効にできます

表示形式を「#」にすると、セル値の0を非表示にできます。

ただし、この方法では、見た目には0でありませんが、実際のセル値は0のままです。

そのため、条件付き書式などでは、そのまま0と認識されて処理されます。

セル値の0を処理対象から外したいときには、IF関数で0を無効にします。

このIF関数の書式は次のようになります。

IF(論理式,真の場合,偽の場合)

「論理式」として指定した条件が正しいときに、「真の場合」の値を、誤っているときに「偽の場合」の値を表示します。


Excel 2016/2013

 

@条件付き書式のアイコンセットを使うと、セル値をアイコンでグループ化できます

A作例では、表示形式で0を非表示にしているだけなので、 アイコンセットの対象に含まれてしまいます

BIF関数を使った数式に修正します

C隣接するセルが空でないことを条件にして、そうでないときにセルを空にするIF関数式にします

空セルは""で表します。

D見た目だけではなく、実際にセルが空となったので、L4セルがアイコンセットの対象から外れます

※作例のように、セル範囲を選択している状態で数式を編集した場合は、 Ctrl+Enterキーで選択中のセルすべてにその結果を反映させられます。

●計算結果の0を非表示にする方法として、表示形式とIF関数によるものをそれぞれ解説する動画です