[データ]タブの[区切り位置]を使うと、指定した文字でのデータの分割を行えます
@分割するデータのあるセル範囲を選択してから、[データ]タブ→[区切り位置]ボタンをクリックします。
列番号をクリックして、列全体を選択しても問題ありません。区切り文字を含まないデータは、分割されません。
Excel
2003や2002、2000では、[区切り位置]は[データ]メニューに用意されています

A[区切り位置指定ウィザード -
1/3]ダイアログボックスで、[カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ]を選んで、[次へ]ボタンをクリックします。

B[区切り位置指定ウィザード - 2/3]ダイアログボックスで、[その他]にチェックマークを入れ、その欄内にピリオド(.)を入力します。
タブやカンマなどの一般的な区切り文字でデータを分割したい場合は、該当するものにチェックマークを入れます。

C[区切り位置指定ウィザード - 3/3]ダイアログボックスの[データのプレビュー]
を確認し、意図したとおりにデータが分割されていれば、[完了]ボタンをクリックします。

D[完了]ボタンをクリックすると、分割されたデータが隣のセルに移動します。

表示されるダイアログボックスのデザインは、Excel 2007のものと多少異なりますが、使い方はまったく変わりません。
