エクセル実践塾 > エクセル実践塾ベーシック

 

足し算や引き算の処理を、掛け算や割り算より優先したいときに括弧を使う

 

 

学校を離れると、単純な四則演算以外の計算を行うことが極端に少なくなり、ともすればその規則を忘れがちです。
でも、ちょっと思い出してください。四則演算には優先順位があります。
計算は、式の左側から順に行われるのではなく、掛け算や割り算が含まれている場合、その計算が先に行われます。それから、その結果を使って残りの足し算や引き算が順に行われます。
当然、その結果は、式の左側から優先順位を無視して行った場合の計算結果とは異なります。
この優先順位の規則は、これまで電卓を使って計算を処理してきた人にとっては、誤った計算式を設定してしまう一因となりやすいものです。
電卓の場合は、演算子のボタンを押すたびに計算が行われるので、優先順位などを気にする必要がなかったからです。

表計算ソフトの計算式の中で括弧を使うと、その優先順位を任意に変えられます。

この優先順位を変えられる括弧も、演算子と同じくキーボードから半角で直接入力します。

 

速効!図解逆引き大事典Excel 2003 & 2002対応速効!図解逆引き大事典Excel 2003 & 2002対応

Windows XP版

著者:プロジェクトA株式会社
出版社:毎日コミュニケーションズ
サイズ:単行本/552p
発行年月:2006年04月

エクセル基本技ぜんぶ
出版社:宝島社

Excel VBA(ブイ・ビー・エー)トレーニングブックExcel VBA(ブイ・ビー・エー)トレーニングブック

2000/2002/2003対応

著者:長谷優子
出版社:ソーテック社
サイズ:単行本/255p
発行年月:2005年12月

仕事に使えるExcelマクロ& VBA(ブイビーエー)の基本がマスターできる本仕事に使えるExcelマクロ& VBA(ブイビーエー)の基本がマスターできる本

著者:小舘由典インプレス
出版社:インプレスインプレスコミュニケ
サイズ:単行本/222p
発行年月:2005年11月

Word & Excel便利技事典Word & Excel便利技事典

著者:Windows研究会
出版社:千舷社祥伝社
サイズ:単行本/127p
発行年月:2005年12月