エクセル実践塾 > エクセル実践塾ベーシック

 

表計算ソフトで設定する計算式は、数学の公式のようなもの

数学には、さまざまな答を簡単に求めるための「公式」と呼ばれる計算式があります。

たとえば、三角形の面積を求める公式は、「(底辺の長さ)×(三角形の高さ)÷2」です。この公式に実際の値を代入すれば、答が求められるようになっています。

表計算ソフトで設定する計算式は、このような公式に似ています。

表計算ソフトでは、電卓のように具体的な数値を含めたものを、計算式として指定することは多くありません。まず、公式のような計算式を設定し、セルを介して、それに値を代入することでその結果を 求める方法がとられます。

 

 

 

たとえば、先ほどの公式を使って、「底辺の長さ」が「7cm」、「三角形の高さ」が「5cm」の三角形の面積を求めるとします。

電卓では、その数値をそのままボタンで指定して、計算を行います。別の三角形の面積を求めたいときは、同じようにしてその数値をボタンで指定して結果を求めます。

表計算ソフトで同様の計算を行うときは、「底辺の長さ」と「三角形の高さ」にあたるところに、特定のセルの番地を割り当てます。
その計算式は、結果を表示したいセルに設定します。

「底辺の長さ」と「三角形の高さ」の実際の数値は、計算式内で割り当てたセルに入力します。

先ほどの例でいうと、「7」と「5」をそれぞれのセルに入力することになります。すると、計算式を設定したセルに、その結果である「17.5」が表示されます。

表計算ソフトによるこの計算方法の長所は、何度でも同じ計算をすばやく正確に行える点です。

一度計算式を設定すれば、それぞれのセルに該当値を入力するだけで、どんな三角形の面積でもすばやく求められます。

入力した数値は目で確認できますし、計算式には手を触れないわけですから、設定しておいた計算式さえ正しければ間違えようがありません。

 

EXCEL数量化理論Ver2.0
Excelで動作するアドインソフトです。数量化1類/数量化2類/数量化3類/数量化4類/コレスポンデンス分析の解析手法を搭載しています。Excelのデータファイルをそのまま使用できる、操作性に優れたデータマイニングソフトです。 媒体がCD+USBメモリになりました。
実践ワークショップExcel徹底活用推測統計入門実践ワークショップExcel徹底活用推測統計入門

ビジネスをひろげる

著者:酒折文武大石正平
出版社:秀和システム
サイズ:単行本/274p
発行年月:2006年05月

もう困らない!Excel&Wordのトラブル完全解決もう困らない!Excel&Wordのトラブル完全解決

TJ MOOK

出版社:宝島社

表計算部門練習問題集Excel/Windows編(ver.2)
コンピュータサービス技能評価試験 出版社:中央職業能力開発協会 サイズ:単行本/301p 発行年月:2006年03月

エクセル統計実用多変量解析編
著者:柳井久江
出版社:オーエムエス/星雲社
本体価格:3,800円

Excel 3ステップで覚えるビジネスのための関数マスター事Excel 3ステップで覚えるビジネスのための関数マスター事

著者:渡辺克之
出版社:ラトルズ
サイズ:単行本/271p
発行年月:2005年11月

サンワサプライ テンキーマウス【税込】NT-MA1 [NTMA1]テンキーに光学式マウス機能を内蔵したテンキーマウス。 スイッチでマウスモードとテンキーモードの切替え可能。 テンキーは、NumLock非連動タイプ。 ノートパソコンと同じ構造のパンダグラフ方式を採用。 スクロールキー付き。

サンワサプライ テンキーマウス