エクセル実践塾 > エクセル実践塾ベーシック

 

表計算ソフトがあれば電卓はいらない

表計算ソフトはさまざまな仕事をこなしますが、その中でももっとも得意とするのが計算処理です。単純な四則演算から、高度で複雑な計算まで、よほどのものでない限り瞬時にこなしてしまいます。そして、その計算式が正しい限り、正しい答が得られます。

 

 

 

表計算ソフトでの計算の最大の特長は、行った計算の式をいつでも確認できることでしょう。一般的な電卓のように、計算の過程が失われることはありません。

もしも計算の結果に誤りがあった場合には、その計算式を調べることで、誤りの原因を探れます。そして、その計算式さえ正しいものにすれば、その結果は正しいものになります。
これが電卓とは決定的に違う点です。

電卓の場合は、人の手によってボタンが押され、それに反応するように計算が行われます。

もしもその結果に誤りがあるなら、その原因は二つ考えられます。
一つは、ボタンの押し間違え。もう一つは、計算式そのものが間違っていることです。

いずれにしても、電卓で計算結果を正しいものにするためには、計算をやり直すしかありません。

ただし、電卓の場合、計算をやり直したとしても、必ずしもそれが正しいものになるとは限りません。人の手が再び介在するからです。
もう一度同じ誤りを犯すかもしれませんし、今度は別の誤りを犯す可能性もあります。計算においては、人の手は一番信用できないものなのです。

もっとも、記憶に新しい94年末のペンティアム欠陥事件に代表されるように、人の手によって作り出されるパソコンも完全無欠な存在ではありません。しかし、その計算ミスの確率は普段の生活の中ではないに等しいほどわずかなものです。人の手による過ちとは比較のしようもありません。

 

Excel必修テクニック
日経パソコンスキルアップ講座大全集 著者:日経パソコン編集部 出版社:日経BP社 /日経BP出版センター サイズ:単行本/217p 発行年月:2006年05月

建設業用 EXCELで作る見積・注文・請求書

【合計3万円以上で送料無料】富士通 表OCR/文書OCR for Excel&Word V5.0 B298C4760【受発注(お...

 

表OCR/文書OCR for Excel Word V5.0

先生のための初めてのエクセル先生のための初めてのエクセル

著者:有川晴美
出版社:ラピュータ
本体価格:1,900円
Excelで学ぶやさしい統計処理のテクニック第2版Excelで学ぶやさしい統計処理のテクニック第2版

Excel 2003対応

著者:三和義秀
出版社:共立出版
サイズ:単行本/121p
発行年月:2005年10月