エクセル実践塾 > エクセル実践塾ベーシック

 

垂直に並ぶセルの集合が「列」、水平に並ぶセルの集合が「行」

ワークシートは、碁盤の目のように区切られています。

本物の碁盤であれば行も列もないのですが、ワークシートでは厳密に行と列が定義されています。

ワークシートでは、垂直に並ぶセルの集合が「列」、水平に並ぶセルの集合が「行」、と定義されています。

 

 

 

この列と行は、使い方もある程度決まっています。

もちろん、紙の上とは違い、自由に編集できるのがパソコンの強みですから、必ずしもそれに従わなくてもかまいません。ただ、その基本ルールを意識してデータを作った方が、あとあと処理しやすくなります。

これは小さな表ですが、大きな表であってもこのような形で作るのが基本です。

列単位で同じタイプのデータを入力しています。「列」はこのように用いるのが基本です。
表の先頭行には、それらの項目の名前を記しています。

同じ行には関連するデータを入力します。
データベースで言うところの、「レコード」になります。
それぞれのレコードは、それだけで一つの情報となっています。

これが、ワークシートでの基本的な表の作り方です。

 

エクセルマクロ超絶技巧(ハイパーテクニック)
1行マクロで始めるVBAエキスパートへの道 著者:羽山博 出版社:RBB PRESS /オーム社 サイズ:単行本/283p 発行年月:2006年05月

特打式 パソコン入門 Excel関数編

ホロンおまかせOFFICE! Excelテンプレート集 総集編Microsoft Excel用のテンプレート(文書のひな型)集5タイトル「人事・労務編」「生産/情報システム/業種別編」「経理・財務/経営編」「総務/購買編」「営業売上倍増編」のセット。ビジネスの現場における実務経験から生まれた実践的なテンプレートが3099点収録され、ビジネス文書を作成する手間と時間を削減し、業務の効率と生産性を大幅にアップすることが可能。

おまかせOFFICE! Excelテンプレート集 総集編

【受発注(お取り寄せ)】A.I.soft ワンタッチOCR Ver.3 for Excel AU11201080◆ワンタッチで紙文書の表や文書、図を再利用してExcelで効率的に資料作成を行えるアドインOCRソフト。◆紙原稿をスキャナにセットして、「取り込みボタン」を押すだけ。◆スキャナの取り込み画面も表示されませんので、取り込み設定などの煩わしい作業が必要なく、ワンタッチで紙文書の表や文書、図を再利用してExcelで効率的に資料作成を行えます。◆今回のバージョンにおいては、認識精度をさらに高めため、つぶれ・かすれ文字がある低品質原稿においても高い認識精度を実現する最新の「インテリジェントOCRエンジン」の搭載と、レイアウト解析精度を高める「原稿の修復」機能を搭載し、より多種多様な原稿において文書活用を支援します。

A.I.soft ワンタッチOCR Ver.3 for Excel