エクセル実践塾 > エクセル実践塾ベーシック

 

「表」と「計算」だけではない表計算ソフト

自動計算される書類を作ることができる

表計算ソフトを使うと、表を簡単に作ることができます。表データを入力しやすい枠組みがあらかじめ用意されているからです。表全体をすばやく修飾することもできます。

ビジネスシーンでは、数値を扱う書類が多く発生します。
見積書や請求書、納品書など、通常なら金額などの数値を書き込んだ後、電卓で合計などを計算しなければならないところを、表計算ソフトを使えば自動的に計算できます。最初に設定する計算式さえ間違っていなければ、その結果は常に正しいものとなります。一般的に計算ミスのほとんどは人為的なものですが、表計算ソフトを使うことでその可能性を最小限度に抑えられます。

作った表は、ワープロの文書などに貼り付けて利用することもできます。

 

 

 

 

グラフを描くことができる

表計算ソフトに入力したデータは、簡単にグラフ化できます。棒グラフや円グラフ、折れ線グラフなど、用途に応じてさまざまなグラフを描けます。そのもとにしたデータを変えれば、それに応じてグラフの内容も自動的に更新されます。

描いたグラフは、表と同じく、ワープロの文書などに貼り付けて利用することもできます。

データを管理できる

パソコンソフトのジャンルの一つに「データベース」と呼ばれるものがあります。名刺などの個人情報や在庫などの管理を行えるものですが、表計算ソフトでもそれが可能です。データベースソフトほど高機能ではありませんが、扱いは簡単で、千件程度なら十分に実用できます。

データを集計・分析できる

表計算ソフトに入力したデータは、数値に限らずさまざまな形で集計できます。

 

2つのマウスポイントを1つのマウスで操作できる特殊マウスDCT-DMP1 デュアルポイントマウス

マウスポインタが2つあったらいいのにと思ったことはありませんか? 業界初のデュアルポインタマウス「DCT-DPM1」は2つのマウスポインタを1つのマウスで操作できる特殊マウスです。例えば・・特定のボタンアイコンに2つ目のマウスポインタを置いておけば、エクセルのセル結合作業もかつてないほど快適に!

デュアルポイントマウス

e解説シリーズ はじめてでもわかる Office Pack

Excelで学ぶやさしいマクロ経済学Excelで学ぶやさしいマクロ経済学

著者:有馬秀次
出版社:オーム社
本体価格:2,200円
Excelによる統計学入門Excelによる統計学入門

著者:大木靖郎
出版社:泉文堂
サイズ:単行本/278p
発行年月:2005年09月
 

Excelによる経営科学Excelによる経営科学

著者:大野勝久
出版社:コロナ社
サイズ:単行本/201p
発行年月:2005年10月