Officeアシスタントから未知のテクニックを獲よう
Microsoft
Officeの一つであるエクセルには、Officeアシスタントと呼ばれる機能が搭載されています。エクセル単体の機能ではないため、有効にすると、Microsoft
Officeすべてのソフトで表示されてしまうという難点はあるものの、エクセルに慣れるにはオススメのものです。
 |
|
Officeアシスタントが表示されていないときには、ヘルプメニューの「Officeアシスタントを表示する」をクリックすれば再表示されます。
 |
Officeアシスタントで特に便利なのが、「起動時にワンポイントを表示する」機能です。この機能を有効にしておくと、エクセルを起動するたびに、Officeアシスタントがちょっとしたアドバイスをしてくれるようになります。エクセルの使いはじめには、きっとその多くが役に立ってくれるはずです。
 |
「より効率的な機能の使用方法」や「より効率的なマウス操作の紹介」も有効にしておけば、Officeアシスタントは作業中にもアドバイスしてくれるようになります。エクセルの使いはじめには、それも役に立ってくれることでしょう。
 |
Officeアシスタントのアドバイスのほとんどが既知のものとなったら、Officeアシスタントからの卒業です。「Officeアシスタントの使用」のチェックマークをはずせば、以降はOfficeアシスタントが表示されなくなります。
 |
なお、Officeアシスタントとして表示されるキャラクターは、イルカ以外のものに変えることができます。好みのものにしておけば、つきあいやすくなります。
 |
|