エクセル実践塾 > エクセル実践塾2013

累計を簡単に求めたい

 

ピボットテーブルで累計を求めることができます

数式があまり得意でなくても、ピボットテーブルなら「計算の種類」から選ぶだけで累計などを集計することができます。

元表へのデータの追加などは、「更新」でピボットテーブルに反映できます。

Excel 2013/2010/2007

 

@テーブル化した表内のいずれかのセルを選択している状態で、「テーブルツール」の「デザイン」タブ→「ピボットテーブルで集計」を実行します

A「OK」をクリックします

 

B新しいシートが作成され、そこに空のピボットテーブルが用意されます

C「日付」フィールドを「行」ボックスに、「売上」フィールドを「値」ボックスに2度ドラッグします

2回めにドラッグした「売上」フィールドは、累計を集計するためのものです。

D集計値の一つを右クリックして、ショートカットメニューから「計算の種類」→「累計」を選びます

 

E「OK」をクリックします

F集計値の一つを右クリックして、ショートカットメニューから「表示形式」を整えます

G集計項目の名前は、「分析」タブの「アクティブなフィールド」で変えることができます

ただし、元のフィールド名と同じ名前にはできません。

●元表にデータを追加した場合は、「分析」タブの「更新」でそれを反映します

●「計算の種類」を「総計に対する比率」にすると、合計に対する比率を求めることもできます

 

関連する他のページ

「縮小して表全体を表示する」 のマクロを、クイックアクセスツールバーから実行したい
クイックアクセスツールバーにマクロを登録すれば、マウスからでも、キーボードからでも、簡単に実行できるようになります

オートシェイプの枠線の表示と非表示を、一つのマクロで切り替えたい
If〜Then〜Elseの構文を使えば、オートシェイプの状態に応じて、表示と非表示を一つのマクロで切り替えられます

マクロを右クリックで実行したい
Worksheet_BeforeRightClickイベントのプロシージャにマクロを記述すると、指定シートを右クリックしたときにそのマクロが実行されます

2つのフォルダへの保存マクロを、汎用的なものにしたい
ファイル名の部分を、編集中のブックの名前を表すActiveWorkbook.Nameにすると、編集中のブックならどれでもマルチ保存が可能になります

ブックを閉じるときに、マクロを自動的に実行したい
そのブックのWorkbook.BeforeClose イベントに、マクロを実行するコードを記述します

どのブックからでも利用できるマクロを作りたい
「個人用マクロブック」に登録すれば、どのブックからでもそのマクロを実行できるようになります

マクロのコードを、見た目にわかりやすく、簡潔に記述したい
With ステートメントを使えば、作業の対象となるオブジェクトの記述が1回で済みます

ピボットテーブルを使って、曜日でデータを分析したい
WEEKDAY関数の結果をピボットテーブルでページフィルタにすれば、曜日でデータを分析できます

ピボットテーブルの項目の並びを、元表と同じにしたい
元表の項目の並びを、ユーザー設定リストに登録しておけば、そのとおりに並び替えることができます