Rowプロパティを使うと、アクティブなセルの行番号を取得できます
    アクティブなセルは、VBAではActiveCellで表わされます。そのRowプロパティを取得すれば、アクティブセルの行番号がわかります。
    @VBE(Visual Basic Editor)に切り替えて、次のようなコードを記述します。
    Sub GyoBango()
    MsgBox ActiveCell.Row
    End Sub
    MsgBoxは、ダイアログボックスを表示するコードです。これに続けて記述した情報を、ダイアログボックスで表示することができます。
    
    
    
    ※VBE(Visual Basic Editor)の起動方法がわからない場合は、バックナンバーを参考にしてください。
    A[開発]タブの[マクロ]ボタンから、記述したコードを実行します。
    
    Bアクティブなセルの行番号を、ダイアログボックスで確認できます。
    