|
|
エクセル実践塾 > エクセル実践塾2016 |
AVERAGE関数を使いますAVERAGE関数を使うと、指定範囲内の数値の平均値を求めることができます。
AVERAGE関数の書式は次のようになります。 AVERAGE(セル範囲1, [セル範囲2],...)引数にはセル範囲を指定するのが一般的です。セル範囲に含まれる文字列や空白セルは無視されます。
|
|
|
|
Excel 2016/2013 |
![]() |
@作例では、「1学期中間」〜「3学期期末」それぞれの平均点を求めます
|
![]() |
A平均値を求めるときには、AVERAGE関数を使います
|
![]() |
B数値の入力されているセル範囲を、AVERAGE関数の引数として指定します閉じ括弧を追加して、EnterキーでAVERAGE関数式を確定すると、平均値が表示されます。
|
![]() |
C小数点以下の桁数は、「小数点以下の表示桁数を減らす」で調整できます
|
![]() |
DAVERAGE関数式のコピーで、小数点以下の桁数の設定もコピーされ、各テストの平均点が表示されます
|
|
|
●平均値と順位を求め、さらにその推移をスパークラインで視覚化する手順を動画にしたものです
|