|
エクセル実践塾 > エクセル実践塾2016 |
*や?のワイルドカートを使って絞り込むことができます「*」は、不特定多数の文字列を表せます。 検索データの前に使えば末尾にそれが来るデータを、後ろに指定すれば先頭にそれが来るデータを探し出せます。
「?」は、不特定の一文字を表せます。文字数を指定したいときに使います。
いずれのワイルドカードを使う場合も、「セル内容が完全に同一であるものを検索する」にチェックマークを付けておきます。 |
|
Excel 2016/2013 |
![]() |
@Ctrl+Fキーによる検索では、「検索場所」を「ブック」にしておけば、「すべて検索」でブック内のすべての該当データを確認できます
|
![]() |
A「*」を指定データの前に挿入すると、指定データが末尾に来るものだけに絞り込めます「セル内容が完全に同一であるものを検索する」にチェックマークを付けてから、「すべて検索」をクリックします。
|
![]() |
B「???」を指定データの前に挿入すると、3文字+指定文字列のデータに絞り込めます※「セル内容が完全に同一であるものを検索する」にチェックマークを付けておいてから、「すべて検索」をクリックします。
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
●シートやブックの検索方法を解説する動画です
|