エクセル実践塾アンサー

2004/04/26号

バックナンバー

質問の投函

意見や要望

定期購読 (無料)

エクセル実践塾

 

uestion

いくつかの組み合わせの中から、最適な組み合わせを選ぶことはできる?

nswer

ソルバー」に関する他のQ&A
bullet

 

条件と結果の間が、計算式で関係づけられていれば、ソルバーで最適な解を求めることは可能です。
右の例では、5000mmの長さのアルミを何本使うと、1200mmと800mm、500mmを効率的に切り出せるか、ソルバーで求めています。
この例の場合には、「目的のセル」となるのは、合計本数を計算するH21セルです。その「目標値」を「最小値」にして、必要最小本数を求めます。
「変化させるセル」は、H列の本数セルです。H2からH20までのセルの値を変化させて、「目的セル」が最小値になる組み合わせを求めます。
H列の本数セルの値の変化は、B列とD列、F列の小計値にも計算式で反映され、それらの合計数を求める21行目のセル値を変動させます。
H列の本数セルの値を、「制約条件」で整数に限定し、オプションの「非負数を仮定する」で自然数のみを解とすれば、現実的なアルミの本数を求められます。 

 

 

 

ご質問をお寄せください

このQ&Aは、「エクセル実践塾」に寄せられた質問をもとに構成しています。
質問のページからお気軽にお寄せください。
いただいたご質問は、メールマガジンで適時お答えしていきます。

エクセル実践塾マンスリー エクセル実践塾ベーシック Excel関連本
bullet社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。
bulletこのQ&Aの一部または全部について、個人で使用するほかは、著作権上、無断で複写、複製することは禁じられております。

 

公認ロボコンマガジン別館 Japanese robot series of biographies
ロボットマガジン復刻版 月刊かうちぽてと
やっぱり何事もカラダが資本